良いコト・良いモノ・良いコトバ日記

日常の中で見つけた生活に良いことを書いていきたいと思います。

プログラミングでインキュベーション

インキュベーション施設ってあるけど、最近はIT系のものも増えてきてて、コンペで勝ち残った人たちの面倒を見るっていう制度があるみたい。
 
かなりたくさんそういう系のスタートアップイベントが開かれているんだけど、基本的に高学歴&ハイエンドな人たちばかり。
 
普通の人がプログラミングで起業するっていうのはかなり無理がある感じだな。
 
 
 
 
 
起業ってアタマのいい人たちがたっているイメージだから、なおさらそう感じるのかも。
 
そういう人たちと触れていって、自分の「考え方のスキル」を上げることも必要なのかもしれないなー

30万超えは基本当たり前な職種

なるほどーって気持ちと、ほんとかなって気持ちが同居。
 
でも、プログラマの給与は一般職に比べてやっぱ高いってお話。
 
一般職と月額10万近く違ったらかなり大きいな~
 
 
 
 
 
「誰でもできない仕事」だから給与が高いんだな。
 
確かにプログラムを書くための学習ハードルが月10万も違ってくるなら勉強する価値は十分ある。
 
ということは、やっぱCodeCamp通おうかな。
 
本当に転職できたなら、十分に元が取れるし。
 
 
 
 
 
自己投資だと考えたら全然安い値段。
 
ちゃんと計画立てて勉強して、転職できたなら言うことなしだ。
 
あとは、その計画性が自分にあるかどうか・・・

まともにプログラミングできない・・・

一人で何かプログラムを書いてみようと頑張ってみたんだけど、思っていたよりまともにプログラムを書けない自分に結構情けない気が・・・
 
毎日勉強しているとは言っても、プログラムを書く頻度はあまり無いので、これでは一人で何もできなそう。
 
いろんな課題を自分に与えてどんどんプログラムを書いていかないといけないな~
 
といっても、普段の仕事の量からするとなかなか難しい。
 
休みの日に週末プログラマー的なポジになりそうだな。
 
なんかWEB系のものを1つ作ってみたいかも。
 
本格的なのは、フレームワークとかよくわからんので、簡単なのから始めてみようかな~

CodeCampの無料体験レッスンがいいらしい

友達がCodeCampの体験レッスンを受けて、知らないことをいろいろと聞けたらしくめっちゃ乗り気になっていました。
 
プログラミングスクールって何か敷居高そうだったけど、CodeCampはそうでも無いらしい。
 
自由な雰囲気でいろいろと話をしやすいんだとか。
 
とは言っても、先立つものが・・・
 
そもそもプログラムを独学で学ぶことって可能なのかな?
 
独学が無理っぽいので、自分も習い事の1つとして、プログラミングっていう教養を身に付けた。
 
何かかっこ良さそうって憧れ先行でプログラムの勉強を始めたけれど、教えてくれる人がいるのは心強いな~
 
 

2016年のIT系イベントちぇけら!

2016年のIT系イベントちぇけら!
 
プログラムの勉強をしながら何かそういう人たちが集まるイベントが無いかとIT系イベント探しをしていました。
 
思ったよりたくさんあるんだけど、なんしかほとんど東京開催。
 
田舎でプログラミングしてる自分には東京なんて「花」すぎてヤバい。
 
 
 
 
 
東京に住んでいる人たちがことのほかウラヤマな感じです。
 
自分も東京住んで、ガンガンITイベントに参加したいな~
 
やっぱ東京移住しようかな~なんて思ったり。
 
でも、ちゃんとプログラムを書けるようになってからにしよ。

図書館でプログラミング

借りたい本が無いかと、図書館をウロウロしていたら、図書館でプログラムを書いているおじさんがいた。
 
多分フリーランスプログラマさんなんだろうな~と思って見ていたら、めっちゃタイプ早くてカオス・・・
 
あんなに早くコード書けたら楽しいだろうな~なんて思いながら、おじさんの行く末を見守っていました。
 
でも、タイプ音がうるさくて、周りの人はイラツイてる模様。
 
毎日いるわけではなさそうなので、図書館の職員も野放し的な感じ。
 
まー自分に関係ないからどーでもいいけどー

さらに便利に使えるiPhone・Androidアプリ

スマートフォンアプリの開発をやっていきたいとか思っていろいろと見ていたら、便利に開発できるものも豊富に用意されているみたいで、こういうのもどんどん活用していける技術を身に付けたいな~なんて思いながら見ていました。
 
実際は、全く開発できる技術を持っていないので、まだまだ先のことかもしれないけれど、今の内から知識だけでもいろいろと習得しておきたい。
 
最近は簡単なアプリを作りながら何となく仕組みがわかるようになってきました。
 
 
 
 
 
 
さすがにまだ公開とかできるレベルじゃないんだけど、ちっちゃいアプリから始めないと複雑なアプリは作れないんだよな~
 
でも、なかには難しい仕組みがたくさんあって、わからないこともたくさんあります。
 
そこをどうやって理解していくかが今の自分の課題だな~